付箋 手書きでSWOT分析 仕事でもプライベートでも現状が見えなくて、「方向性が打ち出せない」っていうときありますよね、そういうとき、僕は分析フレームワークの一つである、SWOT分析っていうのを使います。 分析を手書きでやってみる こういった分析ものは、PC上のエク... 2025.02.22 付箋分析書き方
時計 砂時計で「時間を忘れて」集中する。やる気を出す。 「砂時計」って文具じゃないじゃないか・・って言われそうですが、デスクアイテムとして活用法を紹介させてください!!「やる気がでない」とか、なかなか作業に「着手できない」っていう人は 是非、ご一読ください 砂時計って「見ておかない」とその時間... 2025.02.16 時計
付箋 付箋でできる。やること管理 「箋」っていう漢字なかなか覚えられないですが、竹カンムリの下の部分は「細かいこと」っていう意味があるそうです。フセンで「見えてる化」、「細分化」、「省エネ化」 スマホやPCなんかでタスク管理アプリといったものがありますけど、そもそも、それを... 2025.02.09 付箋
紙 原稿用紙を使おう! 最近、何に字を書いてますか?ただ「決まった文章を書く」だけというのが原稿用紙の使い方ではないです一般的に会社員って原稿用紙を使う場面なんて、ほとんど無いと思いますが僕はむっちゃ使います。文章アイデア出しとしての役割 SNSとかの文章ならいく... 2025.02.02 紙